納涼祭り 第二弾!(すまいるらいふ今里)
恒例の『すまいるらいふ今里』の納涼祭り♪♪
上の写真をご覧になって、何かお気づきになりましたでしょうか??
ハイ!正解です!入居者様に浴衣を着ていただきました!!
お顔にはうっすらとおしろいをはたき、ほんのり紅をさしてもらったら、、、
♡♡♡浴衣美人の誕生です♡♡♡
「こんなベッピン見たことない♪♪⌋
これはご自分の姿をご覧になった、ある方の感想です。
ちょっぴり照れながらも、愛嬌たっぷりにお気持ちを表現していらっしゃいました。
「〇〇さん、きれいやわ~!⌋
「△△さん、赤いおべべよう似合てはりますわ~」
スタッフにほめられて、皆さんテンションも上がって。。
(実は、着付けの先生をしている人間がスタッフにおりまして。。
女性の方限定ですが、すまいるらいふ今里が所持している浴衣を着ていただいたのです。)


夏まつりのメニュー たこ焼き、スイカ、ジュースにチョコレートファウンテン!!
マシュマロ、バナナ、プチシュウーにチョコレートをかけて、、おしゃれなデザートの出来上がり。
プラスチックの金魚すくい、輪投げ、スマートボールに駄菓子屋さん。

みなさん、ゲームにも真剣に挑戦!!!

駄菓子やさん、五十円をお渡ししてお好きな駄菓子をお買い物していただきました。


ワクワクソワソワ、そーっと会場の様子を覗いていらっしゃいます。

皆さんの笑顔が素敵で、こちらまでうれしくなる楽しいひと時でした♡
暑~い暑~い 夏本番☀
そんな中、すまいるらいふでは今年も 『納涼祭り』 で楽しんでいただきました!!!



「美味しいですよ~! たこ焼き、ベビーカステラ、アイスクリーム♡ いかがですか?」


ゲームは輪投げにヨーヨー釣り♥


上の写真をよーく御覧ください。この方はヨーヨーのゴムに引っ掛けるのではなく、器用に景品の袋を直接つりあげられました(@_@)
スタッフもびっくり!! 拍手喝さいでした!!

皆さん楽しそう! 笑顔がこぼれてます!

ご家族様も参加してくださいました♡

24日は『すまいるらいふ』にて納涼祭りが開催されます。
こちらもお楽しみに。。
いつも『すまいる』で召し上がっていただいているお米。
じつはこだわりがありまして、、、。 とーっても美味しいのです。
今日は、そんなお米のご紹介です!
お米を作ってもらっているのは、すまいるらいふ代表であり、西牧クリニックの西牧院長の親戚。
ハイ。。この写真の右と中央の方が生産者の西牧一さん、康子さんご夫妻。ちなみに左はニシマキ医院長。
青々とした美しい稲穂が遠くまで続いていて、土と草の濃い匂いに圧倒されそうです‼️

☆お米のご紹介☆
丹波霧とも言われる深い霧、多紀連山から流れてくる銘水。
特に、ここ谷山地区は篠山城跡のすぐ南に位置しており、丹波篠山の中でも特に土が肥えて、美味しいお米や黒豆、栗、松茸などの取れる地区です。
・化学肥料、農薬の使用量を兵庫県の基準値に対して5割以下の使用
・保存するだけでお米が美味しくなる玄米保冷庫で管理
・精米後、即すまいるへ配送
・栽培履歴記帳の徹底 安全、安心、新鮮を基本
☆丹波篠山の街並み☆

伝統的建造物群保存地区 だそうで、最近ではレトロな街並みを散策する観光客も多くみられます。

篠山城は桜の季節もよいですよ。
デカンショー デカンショーで半年くーらす♪
あとのはんとーしーは 寝てくーらーす♪
ヨーイ ヨーイ デカンショ ♪♪♪
デカンショ節、ご存じですか?
なんとものんびりした歌詞(笑)ですが、これ、丹波篠山の盆踊りだったんです。
8月15日、16日はデカンショ祭りが篠山城址で開催されて大変な賑わいです。
お出かけにもおすすめです!